変動費の節約

食費の節約方法【がんばらずに食費を抑える方法】

更新日:

スーパーマーケット

食費がなかなか節約できない。食費の上手な節約方法について知りたいな

こういった疑問に答えます。

食費の節約はなかなか難しいですよね。

しかもがんばって節約してもなかなか大きい金額を節約するのは難しいです。

そんなわけで今回はがんばらない食費の節約方法についてまとめていきたいと思います。

がんばらない食費の節約アイディア

メルペイで食費を節約

メルペイの1000円もらえるキャンペーン

食費の節約におすすめなのがフリマアプリで有名なメルカリが運営している メルペイ です。

メルペイ では今キャンペーンをやっていて、招待コード「UXFSRB」入力して メルペイ を始めると、なんと1000円分のポイントがもらえます。

メルペイスマート払いで1000円もらえる

また メルペイ では、もう1つキャンペーンをしていて、メルペイスマート払いに設定して1回利用するだけで、さらに1000円分のポイントがもらえます。

まとめると、今だと招待コード「UXFSRB」入力とメルペイスマート払いに設定+1回利用するだけで合わせて2,000円分のポイントがもらえます。

これはかなりオトクです!!

もらったポイントはコンビニなどで食べる時にiD払いで使えば、食費の節約ができます。

また、ガストやバーミヤンなどのすかいらーく系列でもiD払いが使えるので、外食費の支払いとの時にも使えます。

Suicaにチャージすることもできるので使い道は多いと思います。

まだメルペイを始めていない方はこの機会にどうでしょうか?

招待コード「UXFSRB」の入力で
\500円分のポイントがもらえる!/
メルカリの紹介コード
メルカリのポイントをSuicaへチャージする方法
メルカリポイントをモバイルSuicaにチャージする方法【スイカ】

メルカリのポイントがあるけど、しばらく使いそうもない。メルカリポイントをSuicaにチャージしたいけど、方法がよくわからないな。 こういった疑問に答えます。 では、キャンペーンなどでメルカリポイントが ...

続きを見る

関連記事

Tiktokで動画を投稿して食費を節約

tiktokの招待コード

動画投稿アプリの TikTok では、動画を投稿したり、いいね!を押すとtikポンというポイントが貯まります。

tikポンを貯めるとサーティワンやサンマルクなどのギフト券やローソンのお買い物券と交換することができます。

貯まったTikポンをローソンのお買い物券に交換すれば、ローソンのお買い物に使えますので、ローソンで外食する時にそのお買い物券を使って支払いをすれば、食費の節約をすることができます。

サーティワンやサンマルクのギフト券に交換すれば、それらのお店に行った時の支払いを節約することもできます。

毎日投稿する動画は顔出ししなくてもいいし、食べ物や風景を撮ってアップとかでもポイントはもらえます。

Tikポンは貯まりやすいので、かなりおすすめです。

私は1ヶ月の間に3,000円分のローソンのお買い物券に交換することができました。

貯まりやすくてやっていて楽しいので、興味のある方はぜひ始めてみてください。

招待コード「5R7Q6LU5P9H02」の入力で500Tikポンもらえますよ。

\コード入力で500tikポンがもらえる/
tiktokの招待コード入力でポイントがもらえる
tiktokの招待コード
TikTokでサーティワンやローソンのお買い物ゲット【ティックトックで収入・収益】

Tiktokでクーポンがもらえるというのを聞いたけど、どういうこと? こういった疑問に答えます。 動画投稿アプリのでは動画を投稿するとtikポンというポイントが貯まるようになっています。 貯めたポイン ...

続きを見る

関連記事

FiNCのポイントを食料品に変えて食費を節約

FiNC

FiNC は、体重、整理、歩数、睡眠、食事をまとめて記録できるアプリで、記録するたびにポイントが貯まるアプリです。

貯まったポイントはFiNCモールというところで、体によさそうな食品やおかしなどを購入することもできます。

体によさそうなレトルト食品やおかしや調味料がたくさんあります。

お米などもあるのでお米を購入すればお米代の節約にもなりそうです。

FiNC では登録だけで2,000ポイントくらいもらえますし、ポイントが貯まりやすい仕組みになっているので上手に利用すれば色々な食料品を無料でゲットできるので、節約にもなります。

興味のある方はぜひ登録してみてくださいね。

招待コード「o8iyyqfm」の
\登録で2,000円分のポイントGET!/
Fincの招待コード入力で500ポイントもらえます
FiNC
FiNCでダイエットしながらお得にポイントを貯めよう【タダポチ】

お得にダイエットできるアプリなどないかしら? こういった疑問に答えます。 お得にダイエットしたい方におすすめなのがというダイエットアプリです。 FiNCは、体重、整理、歩数、睡眠、食事をまとめて記録で ...

続きを見る

関連記事

コークオンでスタンプを貯めて飲み物代を節約

コークオン・Coke ON

コークオン は、コカコーラのアプリです。

コカコーラの自動販売機で飲み物を購入する時に、アプリと自動販売機をつなげて購入するとスタンプが貯まります。

スタンプを15個貯めると無料ドリンクチケットがもらえて1本無料でドリンクが飲めます。

コークオン のスタンプは自動販売機での購入やキャンペーンなどで貯まり、比較的貯まりやすいので、すぐに無料ドリンクチケットはもらえると思います。

その他に、無料ドリンクチケットがもらえるTwitterのキャンペーンなどもあったりするので、ドリンクチケットもらえる機会は多いです。

飲み物代を節約したい人や、コカコーラのドリンクを頻繁の飲む方はぜひ登録してみてくださいね。

今ならPayを登録するだけで
\無料ドリンクチケットがもらえる!/
コークオン

アプリDLしたら登録ページへ戻って「3スタンプGET」のボタンを押してください

コークオン・Coke ON
コークオンアプリで無料ドリンクチケットGET!お得な始め方・キャンペーン

コークオンってどんなアプリ?お得にコークオンを始める方法やコークオンのキャンペーンについて知りたいな こういった疑問にこたえます。 とはコカコーラの公式アプリです。 Bluetoothでアプリと自販機 ...

続きを見る

関連記事

買い物の回数を減らして食費を節約

私が食費の節約に1番効果があったのが、買い物の回数を減らすということです。

私は普段の買い物を週1回でまとめ買いすることにしています。

買い物に行くと、どうしても買わなくていいものまで購入したりするんですよね。

だからそもそも買い物に行かないようにして、無駄な買い物をする機会を減らします。

そうすることでかなり無駄遣いは減ると思いますよ。

週1回は難しいという方は、週の何回かを何も買わない日・無買デーにしてしまうのもおすすめです。

今日は絶対に外で買い物しないという日を作るだけで、衝動買いの誘惑に耐えることができますよ。

1回で1000円くらい購入していた方は、週に1回無買デーを作ることで1ヶ月で4,000円の節約になります。

こう考えると結構節約効果高いと思いませんか?

献立を決めてから買うものメモを作って食費を節約

献立を決めないでスーパーへ行くと、あれこれ食材を買いすぎてしまう傾向があります。

不要なものの買い込みや買いすぎを防ぐためにも、献立を決めて、必要な食材をピックアップしてからスーパーへいきましょう。

買うものメモがあるとそこに意識が集中するので、誘惑に負けない可能性が高いです。

買い忘れる心配もないし、必要のない食材を買うこともないので買うものメモの作成はおすすめです。

1日の予算を決めて予算の範囲内でお買い物して食費を節約

献立を決めて、お買い物メモを用意するのもちょっと面倒だなーという方は、1日の食費の予算を決めましょう。

そして1回の買い物を1日分の予算×日数分の金額内におさめるようにすると、無駄な買い物を抑制できて節約がしやすいですよ。

スーパーをハシゴしないで食費を節約

スーパーを何軒もまわって節約しても、そのために時間も労力もかかります。

そのハシゴした分の割引が、その時間と労力に見合っているのか?を考えてみると、そんなに見合ってないことが多いですよね。

その日行ったスーパーで見つけた特売品を変えばOKとするくらいがちょうどいいと思いますよ。

買いすぎ防止にネットスーパーを利用して食費を節約

どうしても実店舗のスーパーに行くと余計なものを買ってしまう方はネットスーパーを利用するのがおすすめです。

ネットスーパーのメリットは以下になります。

  • 自宅で落ち着いて買い物ができる
  • 食材などを計画的にまとめ買いができる
  • リアルタイムで買い物の合計金額がわかる
  • 家にあるもの・ないものを確認できる
  • 期限の時間までは見直しやキャンセルができる
  • 特売品やセール品を逃さない

 

自宅にいながら、落ち着いて買い物ができますし、いるものかいらないものかをじっくり考えることができます。

買い物をコントロールできない人には、ネットスーパーはおすすめですよ。

しかし途中で足りない食材がでてきて、足りないものをスーパーへ買い足しにいくと、普通にスーパーで買い物しているのと同じことになってしまいます。

1週間分に必要な食材をすべて買いだめしておくことが大切ですよ!

レトルトや冷凍食品を使って食費を節約

材料を1からそろえると結構コストもかかり、時間もかかります。

そのためレトルトを適度に使えば、時間とお金の節約になり、精神的にも楽になりますよ。

子供にはできれば手料理を食べさせたいという思いはわかりますが、悲しいことに子供は冷凍食品やレトルトの方が食べてくれる時もあります。

適度に手を抜いて、レトルトや冷凍食品も取り入れてみるといいですよ!

レトルトの購入にはロハコのレビューキャンペーンの利用がおすすめ

ロハコレビューキャンペーンのやり方4

ロハコ ではレビューを書くとTポイントがもらえる制度があります。

そしてレビューキャンペーンなるものがあり、対象の商品を購入してレビューを書くとボーナスポイントがもらえる商品があるのです。

商品ごとにもらえるTポイントが違ってきますが100〜500Tポイントくらいもらえるものもあります。

このキャンペーンの対象となっている商品を購入するとかなり安くレトルト食品が手に入ります。

レトルト食品がレビューキャンペーンの対象となっているものも多いため、特にレトルト食品にこだわりがないのであればレビューキャンペーン対象の商品を購入すればかなりの節約になると思います。

商品が600円でレビューを書くと500Pもらえる場合

600円 - 500ポイント=実質100円で購入!

Tポイントで還元してもらえるので、実質の値段がとても安く商品も手に入ります。

注意点としては、レビューキャンペーンでもらえるTポイントは期間固定ポイントです。

ロハコ ヤフーショッピング で使えば問題ないですね。

ロハコ のレビューキャンペーンでもらった期間固定ポイントを使って、再度レビューキャンペーン対象の商品を購入すれば、またTポイントがもらえるわけで、どんどんお得に商品を購入することができます。

マミー
もらえるポイント数は大きいですから、期間固定ポイントでも充分使い道はあるとおもいますよ!
\レビュー書いてお得に食品を購入/

関連記事

お気に入りの冷凍食品やレトルトなどで外食を防いで外食費を節約

休日に家族ででかけて料理を作る気力がないときでも外食に走らないために、冷凍食品や缶詰、レトルトなどをストックしておくことはおすすめです!

好きなものを揃えておけば、外食しなくてもみんなが満足できる夕食になりますよ。

外食よりは、冷凍食品やレトルトの方がお金は安くすみますしね。

プリペイドカードにチャージして食費をコントロール

最近のスーパーではチャージ式のプリペイドカードを発行しているスーパーも多いです。

それらのカードに1ヶ月の食費をチャージして、その範囲内でお買い物するようにすれば、食費の管理が簡単になります。

食費専用のプリペイドカードを用意するのも手ですね。

お昼を弁当にして食費を節約

お昼を外食にしている方は、お弁当を持っていけばランチ代を節約することができます。

お昼は外食していれば1,000円くらいかかりますが、お弁当にすれば半額以下で用意できますよね。

私は家で仕事しているので、今はお弁当持っていっていないですが、独身のときはお弁当を持っていきランチ代を節約していました。

ふるさと納税で食費を節約

ふるさと納税とは、ふるさと納税は応援したい自治体を納税者が選ぶことで地方の活性化につながるシステムです。

色々な返礼品がありますので、食べ物系の返礼品を選んで購入すれば食費の節約にもなりますよ。

しかも実質2000円の負担で住民税が控除されるので、お得しかないサービスなので、まだふるさと納税を利用したことない人は利用した方がいいですよ!

ただし収入がある人の名義で申し込まないと、税金の控除が受けられないので注意しましょう

合わせて読みたい

ポン活で食費を節約

ポン活とは、ローソンのポンタポイントを使ってお得にお菓子やドリンクと交換する活動のことをいいます。

新商品が定価の半額以下のポイントで交換できるので、とってもお得ですよ。

ローソンに置いてあるロッピーで、交換したいお菓子やドリンクを選んで、お試し引換券を発行すれば交換できます。

ラインナップはお菓子の他にも色々あります。ハーゲンダッツのアイスクリームがあったこともありますよ。

マミー
ポン活はお菓子やドリンクの節約にピッタリ!!

外食費をファンくるで節約

ファンくるとは、覆面調査・ミステリーショッパーのサイトです。

1万件以上の飲食店や商品などからモニターをしたい案件を選び、当選したら簡単なアンケートに答えるだけで、利用した金額分のポイントがもらえます。

どのくらいもらえるかは、案件によりますが、100%キャッシュバックの案件も多数あります。

食べた後にレポートを送らないといけませんが、レポートを送ると割と早く承認してもらえます。

私は2〜3時間以内には承認がもらえて、すぐにポイント反映されました。

ポイントの反映が早いのもメリットだと思います。

お金が浮くから結果的に楽しく稼げますよ。

外食の予定に合わせてぜひ利用してみますしょう!

\外食費が節約できる!/

クーポンを利用して外食費を節約

クーポンを事前に調べて上手に活用すると外食の節約に役立ちます。

最近ではニュースサイトでもクーポンを配信していたり、LINEクーポンなど気軽に利用できるクーポンがあるので簡単に使えますね。

外食するときには、クーポンがないか探してみてはいかがでしょうか?

ネットスーパーを利用して買いすぎを防ごう

ネットスーパーでの買い物は無駄な買い物を防ぐことができますよ。

  • ダブリ買いを防げる
  • 合計金額を見ながら買い物できる
  • 商品削除も簡単

ネットスーパーで買い物をすると、家にあるものを確認しながら注文ができるので、「ストックがあるのに買ってしまった!」というダブリ買いを防ぐことができます。

また、実店舗だと買い物しながら合計金額がわかりませんが、ネットなら常に合計金額が表示されています。

途中で「この商品はいらないかな」と思ったら、簡単な操作で買い物かごから削除することができます。

イトーヨーカドーやイオンなどネットスーパーをやっているお店は多いので、1度利用してみるといいですよ。

食費の節約という視点でもネットスーパーはおすすめです。

公式 イトーヨーカドー

ネットショップを利用して食費を節約

KURADASHI(くらだし)という賞味期限が迫っている商品を安く購入できるサービスがあります。

商品毎に社会活動団体への支援金額が設定されており、ご購入いただくことでその設定金額が指定の社会活動団体に寄付されるので、社会貢献もできるのでいいですよね。

こういったサイトを利用するのも食費の節約になると思います。

ただし、かなり量が多く賞味期限が迫っているものが多いので、誰かとシェアするのがいいのかなと思います。

参考KURADASHI(くらだし)

食費の節約方法【がんばらずに食費を抑える方法】のまとめ

食費の節約方法についてまとめると以下になります。

  • 買い物の回数を減らす
  • 献立を決めてから買うものメモを作ってからスーパーへいく
  • 1日の予算を決めて予算の範囲内でお買い物する
  • スーパーをハシゴしない
  • 買いすぎ防止にネットスーパーを利用する
  • レトルトや冷凍食品を使う
  • お気に入りの冷凍食品やレトルトなどで外食を防ぐ
  • プリペイドカードにチャージして食費をコントロール
  • お昼を弁当にする
  • ふるさと納税で食費を節約
  • ポン活で食費を節約
  • 外食費をファンくるで節約

全部を実践しなくても、この中から自分でもできそうなものを取り入れていけばOK。

ガチガチに節約するとかなりストレス溜まりますので、できそうなものからやっていけばいいと思いますよ。

食費を節約したい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

-変動費の節約

Copyright© 節約ブログ「らくちん節約」 , 2022 All Rights Reserved.