
こういった疑問に答えます。
私もソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えた時に、まず始めにやっておいたほうがいいことってあるのかな?と疑問に思いました。
私と同じように思う方はいるのではないかと思い、楽天モバイルに乗り換えた時にやっておいたほうがいいことをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
楽天モバイル
に乗り換えた時にやっておいた方がいいことは簡単に書くと以下の通りです。
- 楽天でんわをダウンロード
- 楽天モバイル SIMアプリをダウンロード
- つながる端末保証 by 楽天モバイルに登録
それでは詳しく解説していきたいと思います。
\+2,000ポイントもらえる!/
4ページ目のお申込み内容確認のページに紹介コード入力欄があります
紹介コードを利用しても個人情報が漏れることはないので安心して利用してください
楽天でんわをダウンロード
楽天モバイルは楽天モバイル スーパーホーダイに入っている場合は、楽天でんわというアプリを使うと、通話料が10分無料になります。
そのため、楽天モバイルが開通したら、すぐに楽天でんわはダウンロードしましょう!!
楽天モバイルは普通に電話していたら無料にならないので注意が必要です。
楽天モバイルの通話料
スマホに入っている電話から書けると20円/30秒ですが、楽天でんわを使うと10円/30秒になります。
「楽天でんわ 10分かけ放題 by 楽天モバイル」に入っていれば10分以内の通話なら何回かけても無料です。
楽天モバイル SIMアプリをダウンロード
楽天モバイル SIMアプリもダウンロードしましょう。
楽天モバイル SIMアプリはとても便利ですよ。以下のようなことがアプリからできます。
- 使用状況に応じてワンタッチで高速データ通信のオンオフ切り替え!
- SNSと同じような感覚でカスタマーサポートへの問い合わせが可能
- データ使用状況を一目でチェック
- 簡単操作でデータチャージ
- ご契約情報もまとめて確認
- 充実した利用明細
同じことは、楽天モバイル サービスステーションにログインすればできるのですが、楽天モバイル SIMアプリの場合はいちいちログインしなくていいのでとても楽です。
ぜひダウンロードしておきましょう!
つながる端末保証 by 楽天モバイルに登録
つながる端末保証 by 楽天モバイルに入っている人は、端末の登録が必要です。登録しておかないと、スマホが壊れた時などに保証が受けられなくなります。ちゃんと端末を登録しておきましょう!
つながる端末保証 by 楽天モバイルとは
つながる端末保証 by 楽天モバイルとは、楽天モバイルのSIMカードを利用し通話・通信を行っている端末が自然故障、破損・全損、水没した際に、無償修理または低価格にて有償交換してもらえるサービスです。
これまで使っていたスマホも保証の対象となるので、とても便利です。これは楽天モバイルに加入する時に入らないと入れないものなので、契約時に入っておくといいと思います。
月に500円かかります。詳しくは「つながる端末保証 by 楽天モバイル」をチェックしてみてくださいね
つながる端末保証 by 楽天モバイルの端末登録の手順
step
1URLにアクセス
https://simwarra.com のURLをクリックしましょう。登録ページが表示されます。
step
2必要事項を入力
契約ID、保証対象端末情報(シリアル番号、IMEI番号)、メールアドレスを入力
契約IDは楽天モバイルの契約IDです。
楽天モバイル SIMアプリの左上にあるメニューから「登録情報の確認・変更」→ご契約者さま情報をクリックして表示された内容の中の「ユーザID」が契約IDだと思います。
保証対象端末情報(シリアル番号、IMEI番号)は、iPhoneの設定から一般→情報で表示された中の「シリアル番号」と「IMEI」になります。
長押しするとコピーできますので、コピーして貼り付けすると楽ですよ。
メールアドレスは、後で確認メールが届くので使えるメールアドレスを入力することが大切です!
step
3同意項目にチェック
同意項目にチェックを入れます。
step
4確認メールを送信
step
5メールに届いたURLにアクセス
step
6登録完了
契約ID、保証対象端末情報(シリアル番号、IMEI番号)はどこで確認できるの〜!?と迷う人が多いと思います。
やり方はステップ2に書きましたので、焦らずちゃんとやれば見つかりますので、がんばってやりましょう!!
なお、つながる端末保証 by 楽天モバイルでの保証を受ける時の流れについては「つながる端末保証 by 楽天モバイルで画面割れの修理の手順・流れ」の記事で詳しく解説しています。
私が実際に画面割れを起こしてつながる端末保証 by 楽天モバイルでの保証を利用した時の流れを詳しく書き留めていました。
修理が必要になった時の流れがつかめると思いますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
合わせて読みたい
楽天モバイルの利用開始でやるべき3つのことのまとめ
楽天モバイル
に乗り換えた時にやっておいた方がいいことをまとめると以下の通りです。
- 楽天でんわをダウンロード
- 楽天モバイル SIMアプリをダウンロード
- つながる端末保証 by 楽天モバイルに登録
やっておいた方が自分にとって有利となりますので、面倒くさがらずにやることをおすすめしますよ。
それでは、快適な楽天モバイルライフを!
\+2,000ポイントもらえる!/
4ページ目のお申込み内容確認のページに紹介コード入力欄があります
紹介コードを利用しても個人情報が漏れることはないので安心して利用してください
合わせて読みたい