
こういった疑問に答えます。
ウェル活とは、ドラッグストアのウエルシアが毎月20日にやっている「Tポイントで支払うとTポイントが1.5倍の価値になる」というキャンペーンでお買い物することをいいます。
ウェル活をすることで、オムツやミルク、日用品、お菓子などウエルシアにあるものであれば何でも33%オフで買えちゃいます!!

そんなわけで、今回はウェル活とは?からウェル活のやり方やTポイントの貯め方まで徹底解説していきたいと思います。
ウェル活とは?
ドラッグストアのウエルシアでは、毎月20日にTポイントポイントを使ってお買い物をするとTポイントの価値が1.5倍になるというキャンペーンを開催しています。
Tポイントの価値が1.5倍になるということは
Tポイント200ポイントで300円分のお買い物ができる
ということです。
言い換えると
200ポイント÷300円=66.66%
100%-66.66%=約33%オフ(3割引)
ということで、Tポイントでお買い物すれば33%オフでお買い物ができるということになります。
ウエルシアにあるものであれば、オムツでもミルクでも日用品、お菓子でも、何でも33%オフですよ!

ウェル活の注意点
とってもお得なウェル活ですが、注意点もあります。
- Tポイント払い分だけ割引される
- Tポイントを200ポイント以上使わないと適用されないので300円以上のものを買う
という点です。
Tポイント払いの分だけ割引される
ウェル活では、Tポイント払いのものだけ割引されるので、Tポイントが足りなくてクレジットカードなどで支払ったとしたら、その分は普通に定価で支払うことになります。
3,000円のお買い物して、2,000円分をTポイントがポイント払いにして、1,000円をクレカで支払ったとすると
Tポイントで支払う2,000円分だけが割引されて、1,320ポイントで購入できます。
クレカの1,000円は割引はされずに、1,000円支払うことになります。
ウェル活はTポイントが200ポイント以上必要
もうひとつの注意点としては、ウェル活ではTポイントが200ポイント以上必要という点です。
そのため、300円以上のものを購入する必要がありますよ。
また200ポイント以上必要なので、Tポイントを200ポイントも持っていない方は残念ながら参加できません。

ウェル活のやり方
ウエル活のやり方は簡単です。
毎月20日にウエルシアに行き、支払いの時に

と言えば、これでTポイント払いした分だけ、3割引でお買い物ができますよ。
ウェル活で使えるTポイントの貯め方
ウエル活をするためにはTポイントがないとお話になりません。
そのため、いかにTポイントを貯めるかが重要となります。
Tポイントを貯める方法をいくつがご紹介しますね。
ウェル活のためのTポイントをヤフーカードで貯める
Tポイントを貯めようと思ったら、すべての支払を
Yahoo! JAPANカード
で行うとTポイントが貯まります。
Yahoo! JAPANカード
は還元率が1%なので、100円のお買い物で1ポイントのTポイントが貯まります。
全部の支払いを
Yahoo! JAPANカード
で行えば、それなりにTポイントを貯めることができると思います。
また
ヤフーショッピング
や
ロハコ
は
Yahoo! JAPANカード
で支払うとTポイントが3倍もらえます。
そのためネットショッピングする時は
ヤフーショッピング
や
ロハコ
を利用して、
Yahoo! JAPANカード
で支払いすれば、かなりTポイントは貯まってくると思います。
ウェル活のためのTポイントをすぐたま経由で貯める
ポイントサイトの
すぐたま
でポイントを貯めて、それをTポイントに交換して貯めるという方法もあります。
ポイントサイトとは、ネットで購入するときや申込みをする時にポイントサイトを経由してお買い物や申込みをするとポイントがもらえるサイトのことをいいます。
そのポイントはギフト券に交換したり、他のポイントに交換することもできます。
楽天市場やヤフーショッピングなどでお買い物するときも
すぐたま
を経由してお買い物すれば、各サイトのポイントも貯まり、
すぐたま
のポイントも貯められるので、ポイントの2重取り・3重取りができてとってもお得なんです。
すぐたま
は、すぐたまで貯めたポイントを直接Tポイントに交換することができるので、交換の手間が省けるためおすすめですよ。
例えば、
ヤフーショッピング
で
Yahoo! JAPANカード
を使ってお買い物したとすると

Tポイントをいっぱい貯めたい人は
すぐたま
の利用がおすすめですよ〜!
ウェル活のためのTポイントをハピタス経由で貯める
ポイントサイトの
ハピタス
もおすすめです。
ハピタス
はポイントサイトの中でもかなり有名なサイトで、3,000以上のサイトがありますので、きっとネットショッピングで利用するお店が見つかるはずです。
ハピタス
も、お買い物や申込みをする時に
ハピタス
経由にするとポイントが貯まります。
貯まったポイントは.moneyというものに交換すれば、Tポイントに交換することができます。
.moneyに交換という一手間がかかるので、ちょっと面倒ですが、
すぐたま
にないショップなどは
ハピタス
経由でお買い物するといいかもしれませんね。
とにかく
ハピタス
は、色々なショップがあるので、ネットショッピングのたびに利用していたらポイントはすぐ貯まると思いますよ。
ガチャモールでクーポンを手に入れてからウエルシアで買い物する
ガッチャモールとはガチャを回すだけで様々なお店の割引クーポン、オプション等が無料で貰えるサイトです。
そこにウエルシアのガチャがあり、1日1回ガチャが回せて、いくらかのクーポンがもらえます。
例えば「3,000円以上の購入でTポイント300ポイントもらえる」といったクーポンです。
これをウエルシアで買い物する時には利用すると、かなりTポイントが貯まりました。
ゴミ袋でもこのクーポンは使えますので、もし金額が足りない時はゴミ袋を購入するといいですよ。
ゴミ袋ならいくつ買いだめしていても、そのうち使うと思うので、無駄な買い物にはなりません。
私はガチャで高ポイントがもらえるクーポンが出た時にはウエルシアに行くようにしています。
そして何も購入するものがなければ、市で指定されているゴミ袋を購入しています。
そのため、無駄にゴミ袋がいっぱいあります(笑)
以前はTポイントは貯めにくいという印象しかなかったのですが、ガチャモールのクーポン利用をすることで、驚くほどTポイントが貯まるようになりました。

またガチャモールには「ラッキーDAY」というものがあり、「ラッキーDAY」は1日に3回ガチャが引けます。
「ラッキーDAY」は毎週月曜日かと思っていましたが、月曜日が「ラッキーDAY」じゃない日もあるのでいつが「ラッキーDAY」なのかははっきりとはわかりません。
毎日チェックしてみるといいと思います。
ラッキーDAYの記録 | |
---|---|
2019/06/10 | 1日3回ハズレなし |
ウエルシアアプリを利用してTポイントがもらえるものを購入する
ウエルシアにもアプリがあり、その中にTポイントがもらえるクーポンが配布されています。
そのTポイントがもらえる商品を見てみて、欲しいものがあればそれを購入するようにしています。
そうするだけでかなりTポイントが貯まりました。
しかしTポイントのために欲しくないものも購入していては、無駄遣いになり本末転倒ですから、必ず欲しいもの・必要なものだけを購入するようにしましょう。
【ウェル活とは?】ウエル活のやり方からTポイントの貯め方まで徹底解説のまとめ
ウェル活とはウエルシアで毎月20日のウエルシアデーにTポイントでお買い物すると、何でも3割引でお買い物できるというお得なイベントのことです。
Tポイントの使い方としては、このウエルシアデーで使うという方法が一番オトクだと思います!!
ウエルシアデーで日用品やお菓子など買いだめすれば、すべて33%オフですからかなり節約でますしね。

ウェル活するためにはTポイントが必需品です。
Tポイントをざくざく貯めてお得にお買い物しちゃいましょう!
Tポイントを貯める方法
合わせて読みたい